Metal-clad-resistor-for-led LEDバルブ交換、メタルクラッド抵抗の選び方

バイクに限らずLEDウインカーに交換すると、ハイフラ発生。そしてLED用のICウインカーリレーで問題解消…が一般的だね。

ICリレーは、通常のウインカーリレーと違って、電流変化で点滅サイクルが変化するのとは違い、IC制御で一定の点滅間隔に保つことができる。 “Metal-clad-resistor-for-led LEDバルブ交換、メタルクラッド抵抗の選び方” の続きを読む

LEDウインカー使用での考察(素人論理でスミマセン!)

LEDと白熱電球、比較した場合にはどんな違いがある?

電力消費量の公式W=V*A

12Vバッテリー使用で、ウインカー1個あたりの電力(W)・電圧(V)・電流(A)の関係
白熱電球は、23W=12V*1.917A

LEDは、23W*0.25=5.75W、5.75W=12V*0.479A

電流抵抗の公式R=V/A

白熱電球は、12÷1.917=6.26Ω

LEDは、12÷0.479=25.05Ω

“LEDウインカー使用での考察(素人論理でスミマセン!)” の続きを読む

LEDウインカーの左右点滅の解消に、整流ダイオード。

前記事で、LEDウインカーの+線にポジションを割り込ませたら、ウインカーが左右同時点滅、その理由を電気の素人なりに考えた。

そして、電流ループの解消を図るための策は無いかと探ってみた。できれば大げさじゃなくて、素人が扱える簡素なツールがいいなぁ…。 “LEDウインカーの左右点滅の解消に、整流ダイオード。” の続きを読む

ZRX1200、メガネレンチなサイレンサーステー。実は取付け超簡単!

前記事で、ZRX1200の12㎜、1.25P(ピッチ)のリアサスボルトに薄ナットを噛ませて固定する記事をアップしたけど、ポケーッと眺めていたらもっと簡単な方法を思いついた。

で、早速チャレンジしてみたら、なんとまぁ、バッチリじゃないの!全然こっちが簡単じゃん♪ “ZRX1200、メガネレンチなサイレンサーステー。実は取付け超簡単!” の続きを読む

ZRX1200 100円のメガネレンチ、サイレンサーステーには最適?

流用、オリジナル好きな方のメガネレンチのサイレンサーステー流用という記事をちょっと前にアップした。

「工具」としての性能をキープして流用するのなら、それなりのメーカー品(KTC、Lobster、Tone、stahlwilleあたり)がヨロシ。クロームバナジウム鋼材で耐久性があるから。 “ZRX1200 100円のメガネレンチ、サイレンサーステーには最適?” の続きを読む

バイクタイヤ、Michelin PilotRoad5。Power3やRoad4と予想で比較。

2018年2月1日、ミシュランタイヤから新たなバイクタイヤがラインナップされた。

PilotRoad5、説明ではドライ性能を犠牲にすることなくウエットグリップを向上。 “バイクタイヤ、Michelin PilotRoad5。Power3やRoad4と予想で比較。” の続きを読む

リアサス延長でのキャスター角度を求めてみた。

ノーマルサスをエンドアイ部で延長。車体が起きることでキャスター角が小さくなる。それは旋回力が増す作用があるのでコーナーで曲がりやすくなる。

一方で、直進安定性が低下するので高速域ではハンドリングがシビアに。 “リアサス延長でのキャスター角度を求めてみた。” の続きを読む