F3の整備、これから依頼する前に、ディーラーへは顔出しをしておいたほうがいいなって思ってた。何となく思い立って車で行ってみた。
“モトスクエア名古屋イーストに行ってきた。” の続きを読むそして話は続く!クーラント吐出トラブル。疑わしきはラジエターキャップ?
前回までF3に起きた、ブリーザーホースからのクーラント吐出のトラブル、疑わしい原因は、ラジエターキャップの加圧不良と睨んだ。
そして、MV AGUSTA社のキャップは耐久性に難があること、KTM製の代用ができるらしいとWEBで確認した。
“そして話は続く!クーラント吐出トラブル。疑わしきはラジエターキャップ?” の続きを読むKTM用ラジエターキャップ(品番58035016000)も買っちまえいっ!
LLCの吐出トラブルで調べていくうちに、分かったKTM用ラジエターキャップのF3用キャップへの代用。
KTM RADIATOR CAP https://makinaparts.com/lang-en/ktm/2520-58035016000-radiator-cap-small-ktm-lc-4-lc-8-14-bar-exc-sx.html
“KTM用ラジエターキャップ(品番58035016000)も買っちまえいっ!” の続きを読むAGUSTA F3の純正ラジエターキャップ、もう買っちゃいました。
自分のAGUSTA F3 800、ディーラー購入車じゃない。でも、メーカー確認済みの正規輸入車だから、ディーラーでメンテナンスしてもらえる。
“AGUSTA F3の純正ラジエターキャップ、もう買っちゃいました。” の続きを読む貴重!AGUSTA F3 ラジエターキャップ、他社製品が使えるゾ!
自分のF3、アグスタディーラーで購入した車両ではない。正規輸入車であることは、アグスタジャパンで確認済みだけど。
“貴重!AGUSTA F3 ラジエターキャップ、他社製品が使えるゾ!” の続きを読むF3、やっぱり発生した。ブリーザーホースからクーラント(LLC)漏れ
タイヤ交換を済ませ、すこぶるライドが楽しくなったAGUSTA F3。経年でトレッド硬化のメッツラーM7RRとは雲泥の差。当たり前だけどね、なんかね。
“F3、やっぱり発生した。ブリーザーホースからクーラント(LLC)漏れ” の続きを読むDUNLOP Road-Sports2を履いてみた。
ZRX1200RにはMichelinのPower5を履いた。2CT&ACT+のコンパウンドでコーナーも楽しく、安定して駆け抜けられるタイヤ…を実感している。
“DUNLOP Road-Sports2を履いてみた。” の続きを読む安値更新!激安バイク用4サイクルオイル。SIGMA「POWER・ CLEAN」
これまで、安価な4サイクルオイルを使い、ZRX1200Rを走らせてきた。全く問題が出ず、高価なオイルが必須でもないって紹介をしてきた。
“安値更新!激安バイク用4サイクルオイル。SIGMA「POWER・ CLEAN」” の続きを読むバイクや自動車の電気配線ハンダ付けに、1つのコツ
ハンダこて、1つ待ってると便利。用意したほうがいいよ、電気配線をDIYしたいなら。安いものだし。
電源線を延長する時や、太さが違ってギボシが使えない場合、ハンダで2線を1線に繋いだりする。ハンダ付けで結線するやり方、コツを簡単に説明…。
“バイクや自動車の電気配線ハンダ付けに、1つのコツ” の続きを読むUSB電源アダプターをDIY装着してみた。
楽天ショッピングで買ったUSB電源アダプター、最安値だったのとポイント消化目的もあり…。
届いたのは配線が細い(たぶん10線タイプ)。説明書も付いてない。
“USB電源アダプターをDIY装着してみた。” の続きを読む