ユーザー車検、受けに行くと何かと気になる保安基準。マフラーは社外品なら、JMCA認定の車検対応品が必要というのは、だいたい知られてる。 “自動車検査登録で気になる、道路運送車両の保安基準(ウインカーの巻)” の続きを読む
手動バランサーでバランス調整、実際どうだった?の話。
タイヤ交換時に行ったホイールバランス調整。ダイナミック調整不要論(あくまで自己判断。)のもと、前後共にスタティック(静止時)バランスのみ調整。 “手動バランサーでバランス調整、実際どうだった?の話。” の続きを読む
スマートなLEDウインカー、付けてみる?
OTOさんのZRX1200R、ウインカーはPOSH製のミニサイズ純正風ウインカーが付いてます。いわゆる弾丸タイプっての。コンパクトなので車体デザインを邪魔しないからいいんだって。 “スマートなLEDウインカー、付けてみる?” の続きを読む
ヨシムラ チタンサイクロン チョットだけインプレ
OTOさん、マフラーの凹みを何とか直したので、ちょっと走行してきたようです。まぁ、高速道路1区間と一般道で約2時間の行程らしく、果たして有効なインプレになるのか…判断は皆さんにお任せ。 “ヨシムラ チタンサイクロン チョットだけインプレ” の続きを読む
凹んだチタンマフラー、直す。そして車検へ。
先日まで、モナカマフラーを装着していたのですが、もうすぐバイクシーズンもオフになる。そうなると春先の車検がチラリと頭をよぎる。 “凹んだチタンマフラー、直す。そして車検へ。” の続きを読む
フロントキャリパー引きずり調整
NEWタイヤに交換、ホイールセンター出し(微調整)も確認して、ウチのZRX1200で試走してきました。帰宅後しばらく放置、車庫に入庫しようとしたら…なんか重い。 “フロントキャリパー引きずり調整” の続きを読む