クランクケースへのシリンダー排気を外へ逃がすブローバイ。市販車は、排気ガス規制の関係で外気放出はNG。エアクリ内へ循環する。
クリーンエアーじゃないけど、エアクリ内で混合することで燃焼効果に影響を抑えてる…と思う。
“GSX-Rに内圧コントロール…やってみよか?” の続きを読むZRX1200Rのほか、バイク関連のあれやこれ、凡人なりに書いてます。
クランクケースへのシリンダー排気を外へ逃がすブローバイ。市販車は、排気ガス規制の関係で外気放出はNG。エアクリ内へ循環する。
クリーンエアーじゃないけど、エアクリ内で混合することで燃焼効果に影響を抑えてる…と思う。
“GSX-Rに内圧コントロール…やってみよか?” の続きを読むk3、プラグ交換オススメって車検の後でアドバイスあり。状態が良くないからじゃなく、本来powerが感じられるから、そろそろという理由。
“GSX-R1000k3のプラグ交換。ついでに…” の続きを読むk3でガソリン満タン補給、燃費checkする度に、以前よりえらく悪くなってた。
GSX-Rのクラッチスイッチ、クラッチレバー&ワイヤー調整で取外さなきゃならず。
GSX-R1000k3のクラッチ、重い。交差点連続のstop&goだと握力が無くなってくる。ユーザーは分かる?
“クラッチワイヤー潤滑、Easyにやってみた。” の続きを読むK3、現在のリアタイヤは200-55-17。純正は190-50-17。外径は30㎜大で、車高としては15㎜ケツ上がり?
広告
レギュレーターをあれこれ調べてて、仕組みが知りたくなった、“サイリスタ”というダイオード回路。
“レギュレータ内のダイオード“サイリスタ”の役割が知りたい…” の続きを読むバイクに乗りたいってなる。あれこれ迷って遂に買う。そして、ひたすら走りに行く…。
“バイクメンテやってみたい?マルチテスター用意しよう。” の続きを読むGSX-Rのバッテリー充電不良の原因が、レギュレーターのダイオード回路ショートと判断し交換に。
“バイクのバッテリー充電不良、レギュレーター交換で復活~!” の続きを読む