スッ飛んでいって、塗装の傷&剥離でギタギタになったシングルカウル…今、補修に出してる。
“GSX-R1000 k3のタンデムシート&シングルカウルのアレコレ” の続きを読むSSの1000ccって、公道じゃオーバースペック?
GSX-R1000 K3にこれまで乗ってみて、巷の「公道over-spec」という声にうなずく自分がいる。
SSは、カッコイイ~デス。
確かに、スロットルを煽ればリニアに反応、胸のすくトルクと加速感は、たまらなく気持ちイイ。低速トルクもあり中低速走行も苦ではない。
“SSの1000ccって、公道じゃオーバースペック?” の続きを読むGSX-R1000 K3の安価タンデムシートは、いかに?

シートカバー(シングルシートカウル)付きで実質1人乗り仕様。2人乗りにしておかないと、ユーザー車検で「ん?」っての、嫌だよねー。
“GSX-R1000 K3の安価タンデムシートは、いかに?” の続きを読むあら、快晴。GSX-R、引っぱり出して、長良川
GSX-R1000 K3のテールランプ交換っす。
なんか気になってた…テールからのview。自分だけかもしれんけど、テールランプが浮いてんなーって。

なんかしっくりこないなぁ~とは感じるのデス
LEDのレッドランプ、周りのシートカウルはホワイトカラー。赤白は違いが明確、ランプの目的からすれば配色デザインは「○」
“GSX-R1000 K3のテールランプ交換っす。” の続きを読むGSX-R1000 K3は古いけど…最新型見てて、思ったよ。

2003年式、164馬力、排気量988ccのK3。2017年式、202馬力、排気量998ccのL7。
“GSX-R1000 K3は古いけど…最新型見てて、思ったよ。” の続きを読む天気が良いので、GSX-Rを引っぱり出したら…
今年初RIDE、GSX-R1000。
安価バッテリー、今回は1年8ヶ月でオワり?
ずっとバッテリー交換は、安価品を買ってきた。おおよそ2.5年~3年の間に交換というサイクル。
価格は、1個5,000円しない。有名メーカーのホームセンター品でも20,000円以上の価格が付いてる。
“安価バッテリー、今回は1年8ヶ月でオワり?” の続きを読む安価USB電源ポートを再びバイクへ…
前所有のバイクに装着したUSB電源ポートは、2ポート仕様で送料込み850円、中華製の安価な品。
“安価USB電源ポートを再びバイクへ…” の続きを読む