k3にはシフトインジケーターは無い。当時はそれがスタンダード。エンジン音やフィーリングで感じ取るって時代?
“GSX-R1000 k3に、シフトインジケーターを…” の続きを読むGSX-R1000k3に中華製チェーンカバー付けたんよ~。
k3のリアインナーフェンダーを外した。おかげで自分好みのリアからの眺め。リアタイヤ丸見え~。

余計なモノを脱いだんで、SSマシンらしいリアビューに自己満足、しているんだけど…
“GSX-R1000k3に中華製チェーンカバー付けたんよ~。” の続きを読むSS(super-sports)、40,000km走行車って買うのアカン?

すこぶる調子良し!ハンドルアップで楽~
SSは走行距離30,000km行かずに代替って通説がまかり通ってる。下取り価格が落ち込むってのが理由とか。
“SS(super-sports)、40,000km走行車って買うのアカン?” の続きを読むオススメ!GSX-R1000k3のハンドル交換、作業手順と交換レビュー

SSだし、違和感無いのがイイ!
k3の前傾姿勢は今時のスーパースポーツよりもきつい。20年前はサーキット性能全盛期だったことも背景の車体設計だから。
“公道が走れるサーキットマシン”という感じ。今のように公道メインのスーパースポーツでは断じて無い。
“オススメ!GSX-R1000k3のハンドル交換、作業手順と交換レビュー” の続きを読むGSX-R1000 K3のリアタイヤ選択、雑~に考えてみた。

DLのロードスポーツ2です。
K3のリアタイヤ、純正は190-50-17が純正サイズ。だけど自分のは、200-55-17が装着されてる。
“GSX-R1000 K3のリアタイヤ選択、雑~に考えてみた。” の続きを読むGSX-Rのバックステップ、ブレーキスイッチのスプリング延長、DIYしてみた。
GSX-R1000 k3はバックステップ仕様。「AVALANCHE」“アバランチ”ってロゴ。中華製品か?

ステーが当たり最下段にならず
GSX-R1000 K3のサイドカウル、中古パーツ用意シマシタ。
K3のサイドカウル、右側の劣化が激しい。排熱ダクトの縁はABS樹脂が劣化、シートは捲れや欠損あり。
“GSX-R1000 K3のサイドカウル、中古パーツ用意シマシタ。” の続きを読むGSX-R1000 k3は、思ってたよりも前傾姿勢?
今日も天気が良くて乗ってきた。近場だけど、レアな“隠れストラン”でハンバーグを食べに。

理由は、ちゃんとあるのデス。
K3、パワーはモリモリ。スロットルのピックアップが良くて、市街地走行では、正直ギクシャクするねー。乗りやすくはない。
“GSX-R1000 k3は、思ってたよりも前傾姿勢?” の続きを読むSSの1000ccって、公道じゃオーバースペック?
GSX-R1000 K3にこれまで乗ってみて、巷の「公道over-spec」という声にうなずく自分がいる。
SSは、カッコイイ~デス。
確かに、スロットルを煽ればリニアに反応、胸のすくトルクと加速感は、たまらなく気持ちイイ。低速トルクもあり中低速走行も苦ではない。
“SSの1000ccって、公道じゃオーバースペック?” の続きを読む