中古で購入したGSX-R、左サイドにちょこんと垂れてたスクリューナット。アイドリングアジャスターだろうとは思ってた。

ZRX1200Rのほか、バイク関連のあれやこれ、凡人なりに書いてます。
中古で購入したGSX-R、左サイドにちょこんと垂れてたスクリューナット。アイドリングアジャスターだろうとは思ってた。
12月3日に発注したGSX-R1000 k3のレバーセット、ようやく21日に届いた。予定より3日早かったゾ。
“GSX⁻R1000のクラッチレバーだけ、交換。” の続きを読むGSX-R1000は、k5-k6が最高傑作とか言われてるらしい。ジャーナリストの評価やろ?万人がそうだとは思わんけど…。
“GSX-R1000 k3にした理由。それはk5の…” の続きを読むギックリ腰、やらかした…。痛ってぇ~と思ったとたんに動けない…。コルセットと痛み止めで安静に。
“GSX-R1000、ギックリ腰後のリハビリRIDE?” の続きを読むデントリペアは凹みの修復方法。凹みの内側から専用ツールで整復していく、オーソドックスで熟練の技が要る方法。
パテ塗り鈑金・塗装といった高額になる修理じゃなくキレイに直せてしまう場合も多い不滅の修復技術。
“GSX-R1000 k3のタンクは、デントリペアで直せる!?” の続きを読むタンク凹ました。ホントちょこっとだけ。自分の不注意で起きちまったんで、気持ちも凹んで萎えた~
“GSX-R1000 k3に性懲りもなく、外装交換欲が…” の続きを読む