◆JASO-T903って何?
JASO T903 は、主に二輪車用オイルのクラッチ性能とギヤの耐久性を規定する国内規格。これを満たすオイルが販売される。
スポンサーリンク
①API「SG~SN」②ILSAC「GF1~GF3」③ACEA「A1/B1,A3/B3,A3/B4、C2,C3,C4」のいずれかに相当し、二輪車規定の摩擦係数(MB、MA、MA1、MA2)を満たす。
②は、国内流通は多くない(あまり見かけない)ので、①主体で把握しておけば一般的にはOK。
◆MB、MA、MA1、MA2って何?
オイルの摩擦係数(滑りやすさ)の違い。バイク用オイルの摩擦係数は3種類の試験で計測する。
MB<MA<MA1<MA2と、右へ行くほど摩擦係数が上がる。「MB」は摩擦係数が低く、スクーターや原付に使用される。
MAは摩擦係数が高めで、より摩擦係数が高い「MA2」と低めの「MA1」がラインナップする。
大型バイクなど「MA」指定の高性能バイクには、「MA1」より「MA2」を使用した方が摩擦係数からみても安心。
スポンサーリンク
◆バイクオイルの特性
バイク用オイルで摩擦係数が重要な理由は、バイクではエンジン以外のミッションや湿式クラッチも同じオイルで潤滑するため(原付など一部例外あり)。
エンジンには極力抵抗無く滑るオイルが適す。とは言えクラッチは滑ると困る。この相反する性能を両立させるため、バイク用オイルは摩擦係数を厳しく管理するわけ。
自動車用オイルより開発が難しいバイク用オイル、「滑るけど滑らないオイル」でなければならないので。
click!👉参考資料
スポンサーリンク