DAYTONAと、J-tripリアスタンドを使ってみた感想

言わずと知れた、J-tripリアスタンド。バイクパーツ量販店では壁掛け、お馴染み。車種別ラインナップも豊富。

スポンサーリンク

ZRX専用フックなんてものもあって、Kawasakiオーナーにはウレシイ商品。自分もZRX1200Rに使ってる。

ただし、専用じゃないV字フック、とりあえず使えるんで。リフト量が多少アップするくらいかと。

スポンサーリンク

それよか、錆びやすいのがチョットね。塗膜の上から赤サビが目立つし、フックの差し込みパイプに浸水すると、赤茶な水がドバ~ッってなる。

使い勝手はよく考えてあるので、自分は妥協できてたけど。サビが嫌な人は買わない?

そんなところに、見つけたDAYTONAのリアスタンド。オレンジカラーがメンテナンスツールっぽくてカッコイイのよ~。

ちょっとだけJ-tripよりロング、その分手を伸ばしてスタンド昇降できるし、リフト量がより細かいのも軽く操作できて「〇」。

リフトはバー手前下部のプレートが支持。キャスターが浮く構造で安定性が高い。J-tripはキャスターが回転したら前後に動いてしまう。

製品価格は、DAYTONAがJ-tripの1/2程度とお得感あり。スタンドの強度では、J-tripのほうがパイプ補強入りで頑丈。

両方持ってるので比較した感想。弐号機GSX-R1000に使った場合は、どっちも大差ない使用感だったけど、ZRX1200Rに使用なら断然DAYTONA。

リフト量が1㎝くらいからイケる。操作は軽々なのにしっかり固定される。サイドスタンドさえ下してれば、操作の危なっかしさほぼゼロ。

【価格】 DAYTONA 約13,000円 > J-trip 約26,000円

【長さ】 DAYTONA 550㎜ < J-trip 435㎜

【固定力】  DAITONA フラットプレート > J-trip キャスター+パイプバー下面

【リフト量】 DAYTONA 270㎜~345㎜ ? J-trip 320㎜~370㎜ 

【製品強度】 DAYTONA 鋼管一重 < J-trip 鋼管二重

【防錆】   DAYTONA > J-trip

という使用感。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です