何という事か…Amazonで値打ちにゲットできたと思ったキャリパーサポート、翌日にメールが届き…

無いワ~こんなの。在庫1個アリって確認してオーダー、発注OKで翌日配達ってなったんやでぇ。
それが配送に遅滞って何?しかもキャンセルができます?またのご利用をお待ちする?
おいおい、それ何なん?こっちは悪くないやん。それなのにキャンセルだのまたのご利用?
アンタんとこの不手際は無いんか?キャンセルで済ますんか?何もできること無いんかい?
ちょっとメールの内容が納得できんかったんで、カスタマーセンターにチャットした。配達予定とか聞きたいし。
で、担当者に配達遅滞って何?いつ頃届くの?って聞いたら、
在庫確認したら欠品だった。再入荷は未定だからキャンセルで返金する。他製品を購入して、みたいな。

それが在庫無し、再入荷未定って言われても…
さすがにちょっと一方的。欠品未把握はそちらの責、こちらは在庫を確認して注文済み。こちらサイドの問題かい?
「担当部署が違うので、お繋ぎしますからしばらくお待ちください」
3回担当者が代わった。同じ質問してんのに担当部署が違うて、どういうこと?何なん、それ。
最後の担当者に尋ねた。
「同じ内容で担当代わるっておかしくない?そもそも、そちらの責で起きた部分あるし、何か対応探ってからのキャンセルやないの?」
最後の担当者は、すんなりと代替品を購入してもらえば、差額を補填したいと回答した。こちらの主旨は理解できるから、と。
陳謝の言葉も添えて、代替品のURLも添えて、まさにカスタマーサービスサポートのセオリー。
なんでそれまでの担当者はできんの?キャンセル返金や担当部署が違うって逃げ…こっちがクレーム言ったみたいで不快や。
という経緯で、結果的に再発注しなきゃならず、お得でも何でもなくなった気分。かといってどうにもならんし…。
ZRX1200Rのジャダー解消、近々可否が報告できると思ったけど…ちょっと後になるねぇ。サポートが来ないと何とも…デス。
(´Д`)ハァ…~ ついてねぇ。