
レプソルカラー、イイ感じ~
ちょっとスロットル煽ってみたら、速度90㎞/h出ないSSのCBR900RR。んな訳ないやろ、900RRがそんな…。
スポンサーリンク
そりゃそうだ、そんな速度は250ccだって出るぜぇ。加齢したバイク、ガソリン臭強いし…高速域でエンジン吹き上がらん。
リンク
キャブレターが、おかしなことになってるに決まっとるやん、ソレ。燃調が濃いんとちゃうの?って、想像できるワ~。
ってことで、ショップに症状を伝えたら、キャブ調整は必須。整備状況によってOHが必要かも?って。キャブ調整&OHで40,000円くらいと。
(;゚Д゚)ヒェ~ッ
イレギュラーなタイヤ交換、カムチェーンテンショナー交換、ウオーターホース加工をしたばかりや…。
スポンサーリンク
リンク
今、出費はマジ痛ってぇ~。同時期に、壱号機ZRX1200Rの車検代も40,000円くらい掛かる?瞬時に80,000円がサイナラ~💸💸👋
どこまでも手を焼かすCBR900RR、不具合&劣化は予想以上や。安く買ったと思ったのに、ムッチャ高くついた感がしてるゾ、今。
でも…直す。ショップがとことん付き合ってくれてるし、資金がナントもならないってワケじゃない。そろそろ厳しいけど…。
リンク
AgustaF3 800よりはるかに走れてない。CBR900RRに替えてから修理が多い…普通は逆や。
いかに、ボロいのか分かるってもの。
想像以上だったな…。オークション個人売買のリスクは大きかったワ。もうこれっきり、2度とせえへん。
というわけで、CBR900RRは、キャブレター調整にZRX1200Rと入れ替えで入庫させる。イジイジされて、激変して戻って来る。 ・・・かな?
リンク
スポンサーリンク