ZRX1200R、今まで使ったタイヤ+α、ちょっと語ろ。

明日は、継続車検の予約日。もう8年か…ZRX。36,000㎞くらい走っただろうか。電装・機関は良好だから検査で不具合は出ないはず。

スポンサーリンク

でも、検査場では毎回緊張する。ライトテスターとか排気ガスチェックとか。その工程がOKすればホッとする。

タイヤは前後ともMichelin power5に新調した。一皮めくりの車検Ride。

ついでって訳でもないけど、これまで履いたタイヤシリーズを思い出してみようかな。

BRIDGE STONE バトラックスシリーズ

定番のツーリングタイヤだった。この当時はツーリングばかりしていたから、ライフが気になってツーリングがメインなタイヤを選んでたなぁ…。

これは最近のだけど、当時もこんなパターンの感じだった。

ライフが長いとコンパウンド表面が劣化し消しゴム状態に。ブレーキングで滑って止まらない。性能管理を怠ったせいで…十字じん帯が1つ無い…痛いゾ~(*_*;

MICHELIN パイロットロードシリーズ

ツーリングにちょいスポーツ走行をプラスしたようなタイヤだった「パイロット2」、性能がイイと聞いて買った、初ミシュランだった。

減ってきたら、コーナーでズルって感じが増えてスポーツするには怖かったなぁ…。

MICHELIN パイロットパワーシリーズ

ツーリングとスポーツ走行にも耐えられるコンパウンド性能、ライフも5,000㎞を超え、値段も前後で30,000円台後半と、コスパ十分なタイヤ。

三角形のトレッドで、コーナーの「パタン」って倒れこみ感が気に入り、以降はこのシリーズの「2CT」ばかり履くことになった。

DUNLOP ロードスポーツシリーズ

ミシュラン2CTの在庫がショップに無くて、車検が近かったのでショップのお値打ちセールで購入したタイヤ。2CTみたく2コンパウンドなトレッド。

スポンサーリンク

センターの減りが早くて、ライフは4,000㎞に届かなかった。簡単にライントレースする優秀さがあったけど、操作感が乏しくて自分のスタイルには合わなかった。

MICHELIN パワーシリーズ

中でも「RS」は2CTの真の後継と言える、スポーツ走行がメインなタイヤで、サイドコンパウンドがレーススリックタイヤと同じ“ブラックカーボン”製。

センターと明らかに違う見た目が、他メーカーとは差別化されてニンマリ。なぜか3年で廃盤、「POWER5」にバトンタッチされた。(今回交換したのは、そのPower5デス。)

メーカーとしては、3社だけ。「メッツラー」とか「ピレリ」は履いてこなかった。言っておくけど、両社とも優秀なタイヤメーカー。

メッツラーは、新タイヤが毎回ミシュランチックなパターンなのと、ショップに並んでいたのがCHINAのOEM製品だったのが履かなかった理由。

ピレリは単純にトレッドパターンが好きなデザインじゃなかったから。見た目も性能の一部だと思ってるので…。

他のメーカーでは、IRCとか、MITAS(ミタス)というスロベニア製のメーカーも最近出てきてる。性能も良くて有名メーカーより値段はかなり安い。

スロベニアはイタリアに隣接。モータースポーツに造詣も深い。有名なところでは、マフラーメーカーの「アクラポビッチ」はスロベニアのファクトリー。

MITAS…ショップ扱いが無い(少ない?)ので、現物がどんなものか分からず手にしないでいるけど、使ってみたい気が無いわけじゃない。

だけど、体を預けるパーツだから、現物見ないで購入…自分には無理っぽい。痛い目に遭ってるのが原因だな。 Webレビューは、上々なんだけどねぇ。

有名ショップで扱ってくれないかなぁ~。〇イコラ〇ドとか、シャボ〇〇玉とか…。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です