今更ですが、メンテナンススタンドの扱い方

ZRXシリーズ、直立させるにはセンタースタンドが無いからできない。だからメンテナンススタンドが必須アイテム。オーナーは持ってる方多いんじゃないかな?

スポンサーリンク

でも、これからメンテするんだという方のなかには、使い方は分かるけど、リフトアップの動作がイマイチ上手くいかない。1人じゃチョイとコワい…そんな方、いると思う。

確かにコツがいるし危なっかしいんだよねぇ、リフトアップの作業。自分も初っ端にやらかしたから、車体を倒して傷モノにした…。結構凹むゾ~。

そういう方は、以下を見てチャレンジしてみて。「なんだぁ~簡単やん」って思えたら幸い。

スポンサーリンク

【スタンド固定手順】
1.スタンドは、ショートバーなものを選ぶ(外す際にテール部を壊さないため)
2.ギアをローにシフトしておく(こうすることで前方に車体が逃げない)
3.サイドスタンドを出しておく(バランスが崩れても、左に傾ければ倒れない保険措置)
4.スタンドをスイングアームのフックボルト近辺に仮置きしておく

5.車体の後方に位置取り。タンデムバーを持って直立させる
6.直立状態を片手でキープできる位置に移動、フリーな手でスタンドをフックボルトに掛ける (ここが重要!必ず「直立状態であるか」確認しながら、“落ち着いてゆっくり”動作)
7.スタンドのバーを軽く足で踏み、確実にスタンドフックがフックボルトに掛かったか確認する(左右のフックボルトにスタンドフックが掛っているか再確認!)

8.足を乗せたバーを“やや車体前方に向けて踏み込む”と同時に、両手でタンデムバーを上に持ち上げる (スタンドの車輪が回転し、リアタイヤが浮くはず)

自分が倒してしまったのは、4.~7.の作業をゆっくり確実に確認しなかったから。車体が右に傾いているのに、スタンドをフックに掛けることに意識が集中してしまった…。

落ち着いて行えば、「どうってことないやん、楽勝や~ん」ってなるから。

この段階を、“確実にゆっくり”作業できれば、転倒させることはまず無い。万が一バランスを崩しても、左に重心をずらせばサイドスタンドが救ってくれる。
【スタンド外し手順】
1.ギアをニュートラルにシフトする
2.車体左側に位置取り、左手でハンドル、右手でタンデムバーを持つ
3.スタンド車輪手前を右足で遮る(車止めのように)

4.車体を前方に押す
5.スタンドがやや後方に外れて、リアタイヤが接地する

外す場合は、何とも簡単だから特に注意することはない。強いて言えば、サイドスタンドは最後まで出しておいた方がいいかな?

今更の内容ですけど、扱い方のコツは入れたつもり。参考になればと。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です