ZRX1200スロットルワイヤーアジャスター割れた~。で、補修した。

これ、意外とやってしまうのです…。

社外ハンドルへ交換(HI・Low)やFCRキャブレターへの置換などの際、ワイヤーの長さ調整が必要になる場合があります。

フロントカウルステー内外へのワイヤー取り回しを工夫して、

スポンサーリンク

純正スロットルワイヤーをそのまま使う調整方法も。(一般道走行では支障無し。)

普通は、スロットルケースを分解し、ワイヤーを抜いての調整作業です。

しかし、分解するとワイヤーのオープン側&リバース側の取り付けを間違えたり、分解したケースの組み立てとか何だか面倒…。

なので、ビキニカウルとボルト取り付けステーとの間にワイヤーをすり抜けさせ、ハンドルの切換し時にワイヤーが突っ張らないようにする。

ヘッドライトステー前後の位置替えで調整をとるという、楽チン(手抜き)な作業を考えてしまう。

実は…これがくせ者。スロットルワイヤーが、アジャスター付近で大きく曲がらないように作業をしないといけない。

無理すると口元が中割りしてあるアジャスター(プラスチック部材)を、「バキッ」と割ってしまう。

すると、ワイヤーラインの固定が甘くなり屈折する部分ができて、操作性が落ちるしワイヤーの引っ掛かりや偏摩耗の原因になる。

こんな感じになってるのが…家にあります1台。そして、やってしまった人が1人 ┐(´д`)┌ヤレヤレ

アジャスター表面にブチル系の両面テープを貼ってから、コルゲートチューブを巻いて固定。(両面テープはアジャスターの傾斜によるズレ防止対策)

もしくは、コルゲートチューブごとブチル系自然融合テープで巻いて固定する。

これら補修用品は…近所のホームセンターで売ってます!安いもんです!

しっかり割れた部分を覆えば、コルゲートチューブがワイヤーの動きに柔軟に対応するみたいで、意外と悪くない。

ワイヤー調整の度にやり直しても大した作業じゃない。応急処置以上、新品ワイヤー交換未満かな?だそうです…。

新品ワイヤー交換…キャブレター脱着すればカンタンだけど、ノン脱着だと作業大変だし…不可能ではないけど、かなり時間と根気がいる!

なので、ワイヤー調子悪くなるまでは、これで済まそうかな…。妥協だな~。

お気に召せば…ご参考に。

社外スロットルワイヤー

純正品はコチラ(オープニング側)

スポンサーリンク

純正品(クロージング側)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です