2024大晦日にプチなバイクメンテナンス

我が家の大掃除や片付けを済ませ、一息ついてガレージ整理。使ったまま、適当に置きっぱなしのツールやパーツを一年ぶりに整頓。

ガレージの高いところから📸
シルエット、イイやんK3!

そして早々バッテリー劣化してしまったZRX1200Rと入れ替え、ガレージで年越しのGSX-Rにチョット手を入れた。

スポンサーリンク

なんてことない手入れ。眺めてて気が付いたからには、そのまま年越しさせるわけにはいかんな、と。

◆チェーン…単純に汚れてるから。チェーンクリーナーで洗浄、チェーンルブ塗布の定番メンテ

汚れを落とし、チェーンルブ塗布した。

スポンサーリンク

◆Rブレーキスイッチカバーと接触するボルト端部…ヘックスナットを-5㎜短くして樹脂カバーの擦れ防止。

樹脂カバーにボルトは当たってないね!

◆サイレンサーバンドのボルト…ヘックスボルトを15㎜短くした。(以前から何でこんな長いん?て思ってたけど放置してた)

◆ステップペグ固定T7M10ボルト…M10細目ボルト35㎜を装着してるけど、純正ボルトの30㎜長に合わせ、加重箇所を考慮しT7ボルトに交換。

さぁ、これで2024は終わり、2025へ…A happy new year!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です