GSX-R1000k3の車検、合格した。排気ガス&騒音規制はどう?

k3、カナダ仕様の逆輸入車。買った時からデルケビックのショートサイレンサー付きで予備検査合格してた。

スポンサーリンク

平成11年排気ガス規制 👈click

純正マフラーに触媒無しの逆輸入車。純正サイレンサーやJMCA認定マフラーじゃなくても、排気ガス規制値未満なら検査は合格。

【結論】デルケビックのショートスリップオンは、排気ガス検査についてはクリアできる。

平成13 年騒音規制 👈click

近接騒音測定で94dB未満で検査合格。汎用バッフル装着では近接音量が94dBを超過、基準外だった。

スポンサーリンク

詰め気味の加工バッフルを入れて基準値内に収まり騒音検査はクリアした(できた?)。できれば純正サイレンサー用意が安心。

【結論】デルケビックショートサイレンサーに汎用バッフルでは、騒音は規制基準外で検査をクリアできない。

これが実際。

k3は国仕様によって、k4は触媒がマフラー(サイレンサー)に装備されているようだ。

出典:rideqstudio.com

触媒入りの輸入車は、JMCA認定社外マフラー(サイレンサー)装着で車検となると、検査場でガスレポ(排気基準適合証明)の提示が必須。

純正サイレンサー戻しやJMCA認定品で車検のweb記事、あちこち見かける。輸入車+外国製マフラー(サイレンサー)での車検記事、そんなに無い。

記事を鵜呑みにしていいか…ちょっと不安だと思う。だから、自分が車検に合格した実話が、k3やk4ユーザーの参考になれば幸い。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です