我がGSX-R1000K3に、快適仕様への調整を…。

最近ライディングにも慣れてきたかな。ステップ位置をステー最下段に移動してからグリップが落ち着いた気がする。

試走の途中で📷
スポンサーリンク

左右旋回の動作、確かにしやすくなったと思う。走行中のタイヤ加重も感じられる体勢がとれる。

ただし、足つきが悪い。そしてシート座面の前傾で前乗り強制。コレ、問題あるんだよな~。

走行中にいつの間にか股の前面が圧迫されて…不意なリバウンド時に「ウッ!」と、よろしくない事態が発生する。

正直、ライディングには辛い部分。坂道発進で足つきが悪いと、立ちコケが心配になる。

そして「ウッ!」となるヤツ。Manライダーにしたら、下手すると痛くてライディング続行不能に…。分かるよね?

205-55-17incでタイヤ径が大きく、30㎜程度アップした車高。前のめりの原因かな?車高をノーマル値に近づけ解消したい。

となると、リンクロッドを社外品に変えて調整することに。シートが平たんになれば、前乗り強制は抑制されるはずだ。

それに、もう一つ。

K3は「Top-Performer」がコンセプトなマシン。サーキットで高性能を狙った設計である以上、前傾姿勢は今時SSよりキツい。

だから、市街地走行や一般道走行では手首、首、腰が辛い。サーキット仕様が実際にはツーリング使用ってのが主なところ。

それは巷も分かっていて、前傾姿勢を緩和するカスタムセパレートハンドルが市販されてる。

K1~K3の適合ハンドルは、流通量が結構少なくなってきてる。通販サイトでも常時在庫していない。

メーカー自体の在庫が少ないようで、注文~自宅到着まで早くて3週間後とか。

スポンサーリンク

自分の走行感覚として。純正ハンドルが40㎜~50㎜程度アップしてくれたら、ライディングや車体操作がしやすいゾ、と。

と、なるとHURRICANEのセパハンがベストかな~。値段的にも手が出しやすい。中古品、出品されるなんて相当に期待薄。

ポイント&クーポン使って、通販で新品を買うほうが確実に適合するモノを手にできる。

まずは、リンクロッドとセパハンを両方揃えることから。5月連休に出費したから、資金確保にはちょっと時間が要る。

シーズン中に交換してレビューしたいけど、どうかなぁ…。

純正サイズのセット

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です