CBR900RRの中華フェアリング(カウル)は…💦

中華フェアリング(カウル)を購入して、意外と良品だと言ってマシタ。外観からはそう思えた。

ここの製品

スポンサーリンク

勇んでショップに持っていき、ほな、交換してと頼んできたのが先週のこと。そして、今日連絡が来た。

取付けたから検査登録に行くって話かと思ったら…。

カウルが最悪で、ヘッドライトを装備するにもボルト位置はズレが大きく、ポジションランプの取付けは、メッチャ加工が要ったと。

バイザーもそうだったと。いろいろ調整しないと装着できなかったし、部材が純正よりも相当ペラペラだと。(それは思っていたけど)

そして、ヘッドライトの取付けボルトは、取付けておいたら根元から剥離(接着部分がとれた)してしまったと。

かなり粗い造りだから、何とかヘッドライト光軸出して登録検査を通せるようにするつもりだけど、走行で、たぶんクラックが入ったりするかもって。

交換前の割れたカウル、理由がこれで分かった。同じような位置が破損してるし、中華製品の強度不足に間違いないって。

最悪だな…。以前の良品っぽいレビューは全部撤回だぁ!

早速、製造(販売)メーカーに画像とコメントをメール送信、製品の強度不足、精度誤差が大きい、製造不具合だから品質保証に該当するんで交換を依頼した。

結果は…最低だった。

製品は検品して出荷してる。概要も写真で送って確認してもらってるだろ。だから問題は無いし、ボルトの不具合は、力加減が強かったんじゃね?って。

スポンサーリンク
相手からの返信メール

ん?(# `Д゚)ナンダト~

ボルト破損はABS樹脂用ボンド(プラリペアのような?)で修理のプロショップなら簡単に修復できるはずだと。

オイ!(# `Д゚)チョウシコイテンノカ~コラ!

作業頼んでるのは、外車も国産車もオールドも新型も、何でも来いってショップだぞ!そんな素人の腕じゃないゼ!

精度が悪いって画像とコメントを送ってるのに、この返答はなんだ?品質保証ならするって説明も確認してオーダーしたはずだゾ!

ショップを責められたのと、あしらいにカチンときたんでAmazonのカスタマーサービスと、直接でも、返品か返金の対応を訴えた。

その結果が、

相手の直メールで返金1,700円が、Amazonを通すと2,200円…

2,200円の返金で、こちらの取付け不備まがいな認識で一件落着なんてできるか!ショップの名誉のためにも、そんな決着はしないゾ!

だから、Amazonマーケットプライス保証を適用した。そして、商品レビューは、このあしらいの事実&対する自分の評価はしっかりすることを知らせた。

評価?★だろ。1つさえ付けたくないワ、ホントは。 中華製品、自分の中では評価が高かったのに、散々な対応にかなり低下。

製造物に関しては、まず信用することは無いな、これから。

CBR900RR の中華製フェアリング、品質は巷の評価で間違いないから。その粗雑な造りと、メーカー対応を体験したから、ちゃんと言えるゾ~。

さて、この先、フロントフェアリングをどうしたもんかねぇ~。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です