CBR900RRの外装、ようやく届いた~

Amazonで購入したCBR900RRの中華外装セット、オーダーから約1ヶ月弱掛かって届いた。ようやくこれで、検査登録に進む事が出来そう。

スポンサーリンク
外装一式、結構キレイ。艶もあるし…。

現車のフロントフェアリング、ネジ固定部分が割れてて光軸調整が×。ヘッドライト取付け部も×なことが判明。手っ取り早く外装一式購入~。

基本が国際郵便「EMS」、到着までは時間が掛かるのは経験済み。これでも約10日は早く着いたんだけど。

現物を確認して全体的に言えるのは、部材厚が今一歩…ってのは否めないって事かな?

でも、純正品の複製としては悪くない、何といっても安価でこれだけのクオリティーなら十分だと思う。

SSバイクの外装は、損傷とかで要交換な部分が多いから、安価で品質の良くなった中国製品でリカバリーできるのは正直有難い。

これは’95modelのセット

スポンサーリンク

製造中止になった車種もまだまだラインナップにある。1980年代後半くらいのは市販されているんじゃないかと。

今回、CBR900RRで交換するのはフロントフェアリングだけ。他の外装パーツは、ストック品としておく。

割れた現車フロントフェアリング、ABSリペア剤で補修に挑んでみたい。状況によってだけど…。

ようやく届いた外装、早速、CBR900RRを預けてるcocoblueさんに搬送してきますかねぇ。何とか11月に登録に…。

※余談ですけど、自分が外装発注してから、送料が5,500円追加になった。輸送費が高騰してきたんで、悩んでる方はお早目の決断がヨロシかと。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です