11月も最終週に差し掛かっている。でも、納車は未だできず…。このバイク、これまで手にしてきたバイクの中でダントツ納車が遅いデス。

最新SSに乗ってからSS始祖マシンに乗り換えるなんて稀な人スカ?。
ZRX1200Rのほか、バイク関連のあれやこれ、凡人なりに書いてます。
11月も最終週に差し掛かっている。でも、納車は未だできず…。このバイク、これまで手にしてきたバイクの中でダントツ納車が遅いデス。
前回までに、ヘッドライト下側締め付け用のボルトは作れたけど、内径Φ8㎜のABSパイプにどうやって締め付けるか…。
“CBR900RRのフロントアッパーカウルを補修~ 完” の続きを読むさて、フロントアッパーカウル補修、前回の続き。
カウル中央の割れた部分と、欠損したヘッドライトassyの下側ボルトの修復を試みる。
“CBR900RRのフロントアッパーカウルを補修~ 其の二” の続きを読むすっかりCBR900RRのメンテ三昧。まぁ~なかなか乗れずに1ヶ月が過ぎた…。未だに車体はショップ。
“CBR900RRのフロントアッパーカウルを補修~ 其の一” の続きを読むCBR900RRのフロントフェアリング、中華製。ヘッドライト取付け作業中にボルトが破損。しかも手締めレベルでの話。
こんなの、強度不足としか言えない。手締めで折れるなんて普通じゃない。保証制度を適用してもらえないか販売者に打診。
“CBR900RRのフロントフェアリング不具合の非対応が急転換!” の続きを読むAmazonで購入したCBR900RRの中華外装セット、オーダーから約1ヶ月弱掛かって届いた。ようやくこれで、検査登録に進む事が出来そう。
“CBR900RRの外装、ようやく届いた~” の続きを読む