アグスタF3用に流用するためにオーダーした1.4KのKTM用ラジエターキャップ。なかなか入庫しないので、連絡待ちで今に至ってる。
後からオーダーした、490350160001.2Kが先に手に入り、ドンピシャでF3にマッチングしたんで、即使用ではなくなってた。というか、要らなくなった。

1.4Kだから、加圧が過ぎないか心配も無い訳じゃなかったけど、前払いオーダーしちゃったし、まぁしょうがないさ。
そろそろ到着してないかKTMショップTRYさんに電話で確認すると…。
まだ届かないというか、案内をしていないならそうだと思うけど、在庫していないかあらためて確認して電話すると。
バックオーダー抱えて、納品がゴチャになってるかも。コロナで海外の発注管理は怪しげだし、お客さんにずっと待ってもらってるって店員さん困惑してた…。
しばらくして電話が。
「商品が見当たらなくて。オーダーはしてあるんですが、他のKTMオーダーと間違えて渡したって事もあるかも…。ごめんなさい。」
「キャンセルいいですよ。ヨーロッパから届いてないんですよ、きっと。予定立たないって前に聞いてますし。仮に誰かに渡ったとしてもその人はよかったわけですし…」
こっちとしても、届かなくてluckyって話だし。もうF3への応用はできてるんで、要らなくなってたキャップ。
返品言い出せない状態だったのが、幸いにもその状況がやってきたから、だれかの実益に貢献できたなら、それはそれで良しでしょ。
無用な出費が図らずも無くなった。これはluckyでしょ。
しかも…
お金が返ってきただけじゃなくて、こんな土産までいただいて帰ってきたよー。

ってわけで、一度は記事にしたKTM ラジエターキャップ583035016000をキャンセルしました。
これはAGUSTA F3用
【余談】
自分の場合は、代替品があったから余裕かましていられたけど、ホントに困ってるみたいだよ、ヨーロッパのパーツが届かなくて。
コロナで労働者が足らず就業がおぼつかない状態。というか、「重大インシデント」として医療壊滅状態で働いてる場合じゃない、ヨーロッパ。
高い航空便なんて使うことは困難だろうし、船輸送で輸出がメインかもしれない。でも、それさえ船会社がコロナの影響を受けて十分に動けないみたいだ。
こんな状態が続くと、ヨーロッパ車やバイクは、そのうち市場価値がジリ貧になるかもなぁ。高い新車は買わない方が…なんて言ってちゃダメか。