エキゾーストバルブの調整作業。伸びたワイヤーに・・・AGUSTA F3

エンジンOFFでリセットしても、アイドリングや極低速時に出てしまうエラー。リセットと再現のループ。

スポンサーリンク

巡航ではエラーは全く出ない。極低速で排気音が低く大きくなったなと思ったら、メーターパネルにエラー表示といった具合。

あるF3用マフラー販売店から聞いた話。アグスタのエキゾーストバルブは、近接排気音量測定回転域だけ閉じる仕様なんで、エンジンOFFでは全開状態がデフォルトだって。

エラー発生時の排気音と加速状態からは、デフォルトはバルブ全開なのかもしれないな、この動画を見る限り。

スロットルを煽ると通常はバルブが回転する。ただ、一定回転数だけに反応しているような動き。

確かにエラー時は、バルブが回転していなかった。スロットルを煽っても加速感が鈍かった。(エラー前は、パワー感や加速感がバリバリやったから。)

エンジンOFF時にデフォルトがバルブ全開で、近接排気音量測定回転数付近で全閉になってるってことなのか・・・。

でも…webでは排気バルブを全開にするために下側のワイヤーを外すように言ってる。デフォルトは下側が引っ張られてる。

それで「全開」なら、どうしてワイヤー外す?バルブ閉じる方向になる。動画とは逆じゃ。AGUSTAは訳がわからん。

ガレージに戻り、一旦エンジンを冷ましてから左サイドカウルとアンダーカウルを外し、バルブ制御サーボモータとワイヤーの状態を確認。

上側のワイヤーがやや伸びて弛んでる感じだったので、

下側ワイヤーをバルブがストッパーに軽く接触する位置で固定 。
上側ワイヤーを軽くテンションが掛かるように調整。(なんとか調整?)

キーONでバルブの動作を確認。特に問題がないみたいなんで、外したカウルを戻して再度走行へ。

スポンサーリンク

結果は・・・解決できず。エラーは、エンジンストップすればリセットするけど再現してしまう。加速の鈍化と排気音量が増してくるとエラーに。このループが止まらない。

やっぱり上側のワイヤー伸びが、調整できる範囲を超えてるのかもしれない。張ってるか張ってないか微妙と言えば微妙だったし・・・。

「ワイヤーが伸びて調整範囲越えとるのがアカンの?なら、調整できるようなワイヤーにしたらええやん?」

「伸びてるから、伸びてない状態にしたれ!」

どーゆーこと?

こーゆーこと。言っておくけど、あくまで「自己責任」でやってることだから。本当は「ワイヤー交換」するべき状態。

自己責任!あくまで暫定的な対処です!

このエラー、アグスタの持病みたいで多くのユーザーが経験談をwebにアップ。まさに自分の症例もその一つ。

一旦直ったかにみえても再現するエラーらしく、言ってしまえば「直らない」という事らしい。設計不足じゃ、ハッキリ言って。

サーボモーター&ECUの信号を拾うプログラム、しっかり検証して作り込めてないんじゃないの?

エキゾーストバルブを全開にしておけば、エラーでも走れる。その状態ではエンジントラブルにはならないのが救い。

これでエラー出るんなら、もうESEサーボキャンセラー付けたる!

ウン万円掛けて直してもエラー出るなら、ウン千円でエラーが解消されたら大助かりだ。

「余談」

左サイドカウル外してライトで中を照らしたら・・・付いてるのを発見した(^^)v~。結構な値段するパーツ、コレはちょっとウレシイぞ。

寺本自動車のT-REVだぁ~

T-REVクランク内圧コントロールバルブ・・・一号機ZRX1200Rは、コイツのパーツを流用したバルブを付けてる。ワインディングでのスロットルワーク、すごい楽しいゾ~。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です