コーナー旋回が楽しくなる、たった3つの動作!

減速動作や脱出操作の話は横に置いといて、手っ取り早く旋回するための「肝」な動作、分かりやすいの無いんかい?って、せっかちな性格。(自分です)

スポンサーリンク

DVDとか、ライテク記事とか読んで最初からレクチャーされても、せっかちだからサッパリ入ってこない…。

結局あれこれと断片的に試行錯誤して、ようやくシックリきた操作というか動作?を見つけてから、そこそこ旋回が楽しめるようになった。

まあまあ、人に見られても失笑されないコーナーリングはできているはず。そこそこ突っ込みなライディングもOKになってる。

だから、同じような“ショートカット”で物事を進めたい方へ向けて記してみた。賛否は、試してから自己で判断してねぇ~。

ストレートからコーナー進入の諸々な話、ショートカット!(みんな飽きるほど聞いてる)

スポンサーリンク

さぁ、気持ち良く旋回するには…

⓵旋回始めに、予めシート内側に移動させてた重心を崩すために内側の肩を下げる。

=旋回側の腕の力が抜ける=重心が自然に内側に移動する=車体が傾く

⓶内側ステップを親指の付け根で、後方斜め下(ステップ手前から後ろに押し込む感じ)に踏み込む。(膝は若干開くはず)

足の親指付け根あたりでステップを踏む

同時に、外側ステップを親指の付け根で、前方斜め上(ステップ後端を前に押し込む感じ)に軽く押す。
=外足荷重を軽く掛ける=タンクを膝で押し込む=車体が傾くサポートをする

内足、外足のステップの踏み込みイメージ

⓷体重をシート端に預け、上体・腕の力を抜く。
=ステアが自然に切れ込む=旋回する

この3つをやるだけ!

脱出動作の諸々話もショートカット!(これも飽きるほど見聞きしてるよね?)

ハイッ、これでおしまい。

ついで話を1つだけ。

巷では、タイヤグリップの向上と共に、イン側ステップ荷重の話ばかり溢れてる?気がするけど、“外足荷重”も大事だと思うんだよねぇ。

考えてみると…外足でステップを押し込むのって、逆操舵と同じ動作だよね?

逆操舵は、傾いた側に自然とステアが切れ込むという2輪車の特性をあえて作り出し、旋回を引き出すテクニック。

正に逆操舵そのもの。足で行う逆操舵。ならば、「使うべき」テクだと思わない?

軽~く外足荷重させるようになって、旋回中の上体がリラックスして周りがよく見えてる。下半身のホールドも無意識にできるようになった。

ここは押さえておくといいと思うんで…ねっ。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です